2014/03/23 VFR チームツーリング to 若狭梅林

走行前:28,429Km
走行後:28,817Km[388Km]

 昨晩、今日の天気予報を確認したところ、晴れ。おまけに気温も高い。
 こんな日に乗らない手は無いので、チームRokubeのMLでお声掛け。
 急なお誘いにも拘わらず、でむでむさん、ゆうたさんから参加表明を頂きました。
 ツーの行先は、若狭の梅林。昨日、NV200のトラブルにより断念した梅花見のリベンジとしました。
08:25 自宅を出発
09:00 北陸自動車道 尼御前S.A.(上り)
 完全冬装束&グリップヒーターONで、全然寒くありませんでした
 S.A.に到着すると、既にでむでむさんが居ました。
 ガソリンを補給し、戻ってくると、ゆうたさんも到着してました。
  給油(㈱加賀サービス 尼御前サービスエリア)
    8.60l \1,522(\177.0/l) 11.6km/l ???(100.0Km/8.60l)
 一応、集合時間は9:30AMだったので、その時間まで誰か来ないか待ちました・・・が、誰も来ないので、この3名で出発です。

11:32 若狭 梅の里会館
 敦賀I.C.で高速を降り、金山バイパス、梅街道を通って、三方湖の南岸にある梅を愛でながら梅の里会館に到着です。
 北陸自動車道はチョイ寒、下道では徐々に暖かくなってきました。
 なので、さっそくソフトクリーム(梅ソフト)を購入。これは、美味いソフトクリームなのに甘くない。本物の梅干しが練りこんであります。酸っぱいんです。美味しいんです。でむでむさんにもお勧めしました。
 梅ソフトで調子に乗って、次は梅のどら焼き(梅どら)です。・・・がしかし、これはたいしたことはありません。普通です。
 普通の梅のどら焼きを外で食べていたのですが、この時普通では考えられない事が起きました。半分くらい食べたどら焼きを左手に持っていたのですが、誰かがそのどら焼きを後方より奪っていったのです。ん・・・、いたずら好きのゆうたさん ・・・違います。私のどら焼きを持った鳶が空高く上昇して行くではありませんか 犯人は鳶だったのです。私の手には触れずに、どら焼きのみを持ち去りました
 この鳶が下の写真です。偉そうに、屋根のてっぺんで、またまた悪だくみをしているようです。

 この鳶を懲らしめてやりたかったのですが・・・、何も出来ませんでした。
 あ、そうそう、梅花はこんな感じです。も少し経てば満開でしょう。

 12:00過ぎに、三方五湖レインボーラインへ向かいます。
12:22 レインボーライン山頂公園

 でむでむさんが、行った事が無いということだったので、やってきました。

 駐車場脇の食堂で、鯖寿司定食を頂きました。鯖寿司はまずまず美味でした。
 食後、ケーブルカーで山頂公園に上りました。
 天気も良かったので、若狭湾と三方五湖が綺麗に見渡せました。三連休ということで、相当数の観光客、そして、ライダーも多数いらっしゃってました。

 13:40くらいに、ここを出発しました。
16:54 北陸自動車道 尼御前S.A.(下り)
 レインボーラインを降りてから、R8で北上。しおかぜラインを走り越前海岸→三国、加賀I.C.で高速に乗り、尼御前S.A.(下り)で最後の休憩です。
 17:00頃、給油し各自帰路に就きました。
  給油(㈱ENEOSウィング 北陸自動車道(下り)尼御前SS)
   15.44l \2,764(\179.0/l) 17.4km/l (269.1Km/15.44l)
17:41 自宅に到着
 今年に入ってVFRに乗ったのは、バイク屋さん(きゃぷてん)での車検の為の往復だけです。
 今日一日で388Km走ったのですが、さすがに草臥れました。徐々にライディング体力をつけていきます。

ポチッと押してね

コメント

  1. やんちゃ丸 より:

    あら・・・前の記事にコメしましたが、今日来られてたんですね。
    すれ違ってないですから、僕が162で小浜方面に入った後にレインボーライン入り口に行かれた様子みたいですね。
    かなりのニアミス・・・
    またもお会い出来ずに残念です。

  2. きりやま より:

    お疲れ様です^^
    油揚げじゃなくて、どら焼きを攫われましたか^^;
    まだ半分でよかったですね^^

  3. ろくべ より:

    >やんちゃ丸 さん
     またも、”ニアミス”
     ほんとうにニアミスが多いですね。今日は天気も良かったし、最高のシーズンインでしたね
     

  4. ろくべ より:

    >きりやま さん
     癖の悪い鳶です。
     油揚げを攫うのはまだ可愛いです。私のどら焼きを攫うなんてとんでもない奴です。なんか、懲らしめる方法はないもんでしょうか

  5. Mらなか より:

    こんばんは
    あわら温泉で、すれちがいましたね
    気づきました?
    今日は、消防団の訓練終えてからの出発でした
    あったかくて、お天気よかったので、乗りたくてウズウズしながら訓練してました
    ならしもほぼ終盤もうちょっとがんばります
    遅い時間に越前海岸走ったことないので、初めて見たのですが、夕日がとてもきれいでした

  6. ろくべ より:

    >Mらなか さん
     消防訓練、そして慣らし走行、お疲れ様でした。
     あわら温泉でスライドですか 今思えば、あわら温泉で、でむでむさんがK1600GTじゃないか?と無線で話してました。
     私はぜんぜん気付かず、今のは違うんじゃ無い?とか話してました。
     まさか、あれがMらなかさんだったとは、超ビックリです。世の中、狭いんですね

  7. かぢ より:

    昨日はオンでツーリングでしたか
    暖かくなってきたので、オンもいいですね~(゚▽゚*)
    写真、皆さん楽しそうです♪

  8. ろくべ より:

    >かぢチャン
    はい、昨日は福井県にお邪魔しておりました。
    梅花は満開には届いていないようですが、天気も良かったので、本年初のオンツーを堪能することが出来ました。
    次回は、是非ご一緒に

  9. 桜です より:

    ほんといい天気でしたよね(*^_^*)

    明日は梅街道で小浜に行く予定です
    梅も花も綺麗ですよね

    海岸線走りたいですね~
    (●^o^●)

  10. でむでむ より:

    こんにちは、でむでむです(^^)
    今回の企画ありがとうございました!ヒトリではなかなか出動の踏ん切りがつかないタチなもので…(^_^;)
    久しぶりのオンでしたがとっても楽しめました、”初”レインボーラインも連れてって頂いちゃって。
    大排気量パワーもやはり楽し♪ですね。次回もまた宜しくです!!
    芦原温泉の一行様はMらなかさんだったのですね、特徴的なヘッドライトとエンブレムだけしかボクには判断付きませんでしたので”ひょっとしたらアレが噂の・・・”なんて話してた所です。

  11. ろくべ より:

    >桜さん
    明日だと満開では無いと思いますが、私たちが見た状態よりは満開に近いでしょう。お楽しみください。・・・って、お仕事か
    いよいよオンもシーズンインです。懲りずにお声がけしますから一緒に走りましょう

  12. ろくべ より:

    >でむでむ さん
    お疲れさまでした。
    レインボーラインが初めてというのには驚きました。お話したと思いますが、私の青年時代のドライブコースでした。当時は”恋人たちの聖地”なんてフレーズは無かったのですが・・・
    それにしてもMらなかさんの駆るK1600GTに気付いたが凄いです。私なんか、そう言われたのに、”違うんじゃない”なんて言ってたんですよね

  13. ゆうた より:

    ♪祭りも近いと…洗いざらしのGパンひとつ♪このフレーズが今日1日ずっと流れていました。福井県本当に良いですね。次は猫寺とボルガライスを!!

  14. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     ボルガライスは胃がもたれそうですし、猫はあまり得てじゃ無いので、も少し他のポイントをお願いします。
     次は能登くらい如何ですか