2015/04/04 VFR チームツーリング to 足羽川桜並木

走行前:40,172Km
走行後:40,415Km[243Km]

Img_9742_r

Img_9774_r

 2015春のお花見シリーズ第三弾!!
 "丸岡城・足羽川へ桜を見に行きまツー"に行って来ました。
  第一弾 3.21 門前・猿山岬へ雪割草を見に行きまツー
  第二弾 3.28 梅(うめ)えカレーを味わいまツー
 能登、富山、福井の北陸三県の春を縦横無尽に駆け回ったことになります。
 全てが”見頃”でした。
08:30 自宅を出発
08:50 ファミマ津幡加賀爪店

Imgp6361_r

 自宅を早目に出て、河北潟のメタセコ並木を調査。まだまだ、冬の様子と変わりません。

 その後で集合場所に向かう途中、前に赤白のCB400発見。KAZUチンさんでした。
 追走したまま、集合場所に陶到着です。
 ・・・すると、見たことのあるオッサンがいました。彼はこんな原チャリ(キャノピー)に乗って、遠く富山県の小杉から、お見送りに駆けつけてくれたようです。ありがとうございました。
 少し四方山話をし、09:06AMに2nd Meeting Pointに向けて2台で出発です。
10:02 道の駅 白山瀬女
 2nd Meeting Pointの時刻が10:00AMだったので、ほんの少しだけお遅れました。
 既に、ゆうたさんが到着しています。ゆうたさんとは、今年お初だったのであけおめのご挨拶から始まり、彼のこの冬の成果であるフロントカウルの塗装状態などを観察。
 瀬女には、あまりバイクは居ませんでした。そして、お山の方を眺めるとまだまだ残雪が目立ちます。白山麓の林道ツーは、まだまだ無理なようです。

Imgp6363_r Imgp6364_r Imgp6362_r

 

 これで、本日発走の3台が揃ったので、10:15AMに谷峠に向けて出発です。

Imgp6368_r

 白峰のあたりは、道の両脇には多くの残雪。ところどころに流水があり、ブラインドコーナーでは路面状態を慎重に把握する必要があります。

 谷トンネル手前の状態がコレ。雪、多いです。
11:56 足羽川桜並木
 事前の調査で、花月橋の所に駐車場があるとの事だったので、足羽川左岸にアプローチ、橋のたもとの誘導員のお蔭で、難なく川原の駐車場に停める事が出来ました。
 桜は、8~9分咲きでしょうか? 好天も手伝って、多くの人がいらっしゃいました。

Imgp6372_r

 屋台もたくさん出ていたので、その中の一つのお店で、春江 玉ちゃんラーメンと焼き鳥を食しました。

 焼き鳥は\700/10本で味良し、コストパフォーマンス大です。
 ラーメンのほうは、スープは美味しかったのですが、麺がイマイチ。
 桜景色は、以下の通りで、とっても美しかったです。

Work105

Img_9746_r

 あのゆうたさんも、こんなに真剣な表情です。

 なかなか見た事のない真剣さでした。
 12:46にここを出発。丸岡城へ向かいます。
13:29 丸岡城
 足羽川桜並木からは、青春時代を福井市で過ごしたというKAZUチンさんに先導をお願いしました。40分程度で丸岡城へ到着です。
 日本最古のお城と桜、流石に絵になります。

Work106

 14:30にここを出発、帰路に就きます。
15:54 自宅に到着
 丸岡城を出てから、北陸自動車道丸岡I.C.にて高速に乗り、尼御前S.A.(下り)で最後の休憩です。
 私は、いつものG.S.で給油してから自宅に戻りました。
   給油 JA石川かほく 津幡SS
   14.63L \2,092(\143.0/l) 16.6km/l(243.2Km/14.63L)
 谷峠あたりは流石に寒かったですが、全体的にツーリングには適温。とっても、楽しめました。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. やんちゃ丸 より:

    今年も微妙にすれ違い・・・

    福井の桜は昨日に一気に咲きました。
    ベストタイミングでしたね。
    滋賀の奥琵琶湖は来週がベストな感じになりそうですよ。
    メチャ混みそうですけど・・・

  2. ゆうた より:

    こんばんわ。昨日は先導ありがとうございました。天気も良く気持ちよーく走ってこれました。
    今年も1年またおつきあいよろしくお願いします。

    PS北海道ツーの参考に僕はyoutube活用しシミュレーションしました。まずはフェリー内での時間のつぶし方。昼間寝すぎて夜は寝られませんでした。((笑))

  3. ろくべ より:

    >やんちゃ丸 さん
     ん ”今年も微妙にすれ違い・・”ですか
     という事は、やんちゃ丸 さんも良く似た場所、走ってたんですね。
     でも、奥琵琶湖の様子を語っているという事は、そんなにニアミスでも無いのかな

  4. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     昨日(4/4)は、お疲れさまでした。
     昨日の距離でも、ゆうたさんにとっては今季初ロングだったのでは?
     私は今季初でも無いのですが、まあまあ、疲れています。歳かなぁ
     今年も、いっぱい走りましょうね

  5. COS より:

    おはようございます(^^
    桜の開花に合せて出走されているご様子、さすがです(^v^
    丸岡城の桜は見に行ったことがありますが、足羽川の桜は見たことが無いので機会があれば行ってみたいと思います。
    「花より団子」派の私にとっては、格安の焼き鳥が激しく気になりましたが(^^;
    白峰の雪を見て、山岳林道突入はまだ先だな・・・と思いました(笑

  6. ろくべ より:

    >COSさん
     足羽川の桜並木、それぞれが太いんです。その枝ぶりも見事です。
     一度見といて損はありません。
     白山麓の山岳林道はまだまだですので、近所のホーム林道コースあたりを走ろうと思います

タイトルとURLをコピーしました