2015/07/28 北海道ツーリング2015 その後

 先週末(7/25)、乳頭温泉(秋田県)からの676Kmを走破、無事に北海道ツーリング2015を終えました。
 日曜日(7/26)には、文句も言わず良く頑張ってくれたVFRの洗車、荷物類の後片付けを済ませました。
 そして、月曜日(7/27)からはサラリーマンとしての日常に戻りました。
 そんな中で、昨日(07/28)、嬉しい出来事が2つありました。
[その1]ホクレンフラッグ

Dsc_0388_r

 私が唯一Get出来なかったホクレンフラッグ(黄)が送られて来ました。

 タウシュベツ橋梁ツアーで知り合い、旭川北I.C.まで行動を共にした”ぜっとわん”さんからです。
 本ブログでホクレンフラッグ(黄)がGet出来なかった事を知り、”お譲りしましょうか”と言って下さったのです。
 まさに私にとっては”渡りに船”というわけで、直ぐにお願いしました。・・・で、昨晩帰宅したら到着していたのです。ホクレンフラッグ2015コンプリート
 ぜっとわんさんは全色2Set買い求められ、保管用のうち1本を譲って下さったのです。良い人です

Dsc_0386_r

[その2]羆の画像
 2015/07/21 VFRソロツーリング to 北海道2015(4/8) に記載しましたが、知床峠で羆と遭遇した赤尾さんから、羆・その他の画像を送って頂きました。
 赤尾さんの許可も頂いたので、以下に掲載します。羆の画像以外にも羨ましい画像が一杯ありました。
左:知床の熊さん①、右:知床の熊さん②
Img_25931_r_3 Img_2595_r

左:十勝温泉のリスさん、右:摩周湖-第3展望台より

Img_2539_r Img_2551_r

左:さくらの滝、右:紋別カニのモニュメント

Img_2556_r Img_2613_r

左:ジェットコースターの路、右:大洗港へ

Img_2670_r Img_2688_r

 ぜっとわんさん、赤尾さん、本当にありがとうございました。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. 桜です より:

    わぁ ホクレン なんか私の時よりデザインが若者用(笑)
    私も5本集めましたよん(笑)
    送ってもらえて また熊!!こんな画像があるなって
    すごい~ (^^)/

  2. ろくべ より:

    >桜さん
     ホクレンフラッグは、今年はワンピースです。そのせいか、\150/本します。
     へぇ~、桜さんは5本あったんですね。
     羆の写真は、赤尾さんからの頂きものですが、彼はこの羆が居なくなるまでじっと待っていたそうです。私もあと10~20分早く知床峠に登っていれば見られたかもしれません。残念

  3. 赤尾 より:

    こんばんは

    写真、上手に纏めていただきありがとうございます。

    さくらの滝 は、途中から道がダートのためVFR800での
    走行は大変でしたよ

    お送りした写真以外にも、北海道は面白い場所がたくさん
    ありますので、来年も是非ツーリングなさってください(´∀`)ノ

  4. ろくべ より:

    >赤尾さん
     写真、本当にありがとうございました。
     新たなターゲットが出来た思いです。来年渡道出来るかどうかは判りませんが、写真の各ポイントにはいつか訪れたいと思います

  5. ぜっとわん より:

    こちらこそありがとうございました。
    喜んでいただいて良かったです。
    今後ともよろしくお願いいたします。(v^ー゜)ヤッタネ!!

  6. ろくべ より:

    >ぜっとわん さん
     はい、大変感謝しております。
     こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

  7. ゆうた より:

    フラッグゲットおめでとうございます。
    クマの画像凄いです(゚0゚)
    今日の朝のニュースで知床で親子連れの熊に車揺すられてるの見ましたが。
    遊覧船に乗れば熊まじかに見れるらしいのですが。もちろんバイクで近づくことは難しいかも。
    ノシャプで普通にエゾジカ歩いてましたが、見ませんでしたか?

  8. ろくべ より:

    >ゆうたさん
     ありがとうございます。
     知床の熊の件は私もニュース等で知りました。
     知床峠へ行くには必ず通る道でしたね。私も7/20にその場所を走ってました。本記事の羆の写真も、知床峠へ登る時に、赤尾さんがビビりながら撮影したものです。知床って、本当に沢山羆がいるんですね。というか羆の陣地に我々が入りこんでるって事でしょうね。
     蝦夷しかは、能取岬に行くときに見かけました。あとは、キタキツネは良く見かけましたね。
     知床の遊覧船は是非乗った方が良い聞きました。次回以降、組み込みます。

タイトルとURLをコピーしました