2021/02/03 NV200 車中泊仕様 その5(FFヒーター)

2021/02/03 NV200 車中泊仕様 その5(FFヒーター)

久しぶりのNV200車中泊のお話題です。

FFヒーター(パーキングヒーター)ってご存知ですか?
車中泊に興味がある人ならお分かりと思いますが、冬の車中泊には必須のアイテムで、車内で使用できるファンヒーターです。

燃料には、どの車にも搭載されているガソリン或いは軽油を使い、燃焼系の吸排気は全て車外です。従って、燃焼時に発生する一酸化炭素は車内には籠りません。当然ファンを動作させるための電源が必要なのですが、たいてい、サブバッテリ(セカンドバッテリー)を使用します。なので、真冬でもエンジンを停止させた状態で車内を春に出来るのです。

前々からNV200に装備して、暇な冬の厳寒期に車中泊での遠出をしたかったのです。なので、コロナ禍でうろうろできない今冬、FFヒーター取付を課題とし、2020/12/22 Amazonに発注しました。

BSTEle FFヒーター 軽油ヒーター 12V ディーゼル車用 2KW 低燃費 LCDスクリーン付き 除雪 除霜 ガラス凍結防止 車用ヒーター エアーディーゼルヒーター 船舶 トラック バン キャンピングカー バスに適用 ¥13,999 + ¥2,501 配送料

発注後、燃料(灯油)タンクの設置場所をいろいろ考えたのですが、どうやら、車内右側のリアスピーカ横の一択です。しかも、注文中のセットでは容量9Lでサイズも大きく、その場所には収まりそうにありません。そこで、矢継ぎ早に(12/27)容量7L(\1,937)の燃料タンクも発注しました。

一ヶ月もあれば届くだろうと思っていたFFヒーターなんですが、2020/12/30に納品。予想外に早く届きました。
このタイミングだと、お正月休みに取付可能かとも思いましたが、7Lの燃料タンクの納品予測が立たず、お正月は取付を見送りました。

[設置レイアウト検討]

Slide2

①まず、FFヒーター本体の設置場所は、助手席下部としました。ネットをググった時に、NV200の助手席下に納めてある写真があったので、実車を測定した結果設置可能と判断しました。時間があったので、素人ながらに図面を引いてみて、詳細な位置決めもやりました。

drawing_FFヒーターDSC00592DSC00593

②次に、燃料タンクです。エンジンルームが一番スマートとか考えたんですが、実際に見てみると、設置の難易度高しと判断しました。結局、車内右側のリアスピーカ横に設置することにしました。

DSC00596

あと、燃料ポンプの位置ですが、”燃料タンクから1.2m以内”、”結構音がする”という条件があるので、燃料タンク近傍の床下に設置が良さそうです。が、車内に置いたほうが動作が判りやすく、壊れにくいのではと考え、スピーカ横でボディとサイドパネルの間に置くことにしました。

③それに、安全面の配慮として、一酸化炭素チェッカー(Amazonにて\1,780で購入)を設置します。

DSC00595

[試運転]

なんといっても中華製。輸送時のダメージがなさそうでしたが、ちゃんと動くかどうか確認しておく必要があります。

正月明けの2021/1/11、NV200のサブバッテリ、灯油タンクにパイプを差し込み簡易的な配線、配管を済ませました。送油管のエア抜きに結構時間がかかりましたが、何とか無事動作確認終了です。

[ポンプ&燃料タンク配線&配管]

2021/1/26、ようやく燃料タンクが届きました。

2021/1/30に燃料タンク、ポンプの設置、配管、配線を完了しました。あとは、FFヒーター本体の設置を残すのみです。

PXL_20210130_055102454.MP

[FFヒーター本体取付]

PXL_20210123_074926784.MPPXL_20210117_013303567.MP実は2021/1/16に助手席を外し、FFヒーター本体を仮置きしてみました。邪魔な空調吹き出し口は私の力でカット出来たものの、NV200の床がデコボコになってて、ここに私が穴あけして、外部からの一酸化炭素侵入を防ぐ施工は無理と判断しました。

近くに住む友人が、ボディショップK-ing(MAP,HP)という板金・塗装のお店をやっているんで電話して相談しました。ところが、豪雪の為、車をぶつける事故も多発しており、超忙しいとの事。FFヒーターの設置は簡単だが、1月中は無理との事。

2月に入ったので、様子を聞いたところ、2/3午前OK!との事。会社を休んで行ってきました。

9:00AMに到着して10:30AMには完了しました。さすがにプロ!手際が違います。この施工も、たった野口英世2名の流失でなしえました。感謝、感謝です。

切ったり貼ったり、塗装したり、フレーム矯正まで出来るお店です。なんでも相談に乗ってもらえるので、どうぞ皆様、御贔屓に!

DSC00584DSC00586DSC00588
DSC00587DSC00590

シール剤が少しでも安定したほうが良いかと、昼食後、灯油を燃料タンクに投入し、運転確認です。

一度、試運転していたので、十分なエア抜きを行い、一発点火です。とても温かです。

DSC00591

当日は気温3℃ととても寒い日でしたが、10分経たないうちに、車内は春です。

お世話になった、K-ingに稼働状況を見せに行き、帰宅後、助手席などを元に戻し、設置完了です。

【2021/02/06 追記】

当日、付属のホースバンドでは数が足りなくって装着できなかった排気ホースのサイレンサーと、吸気ホースのフィルタを装着しました。サイレンサーについては少しだけ消音しているようです。

DSC00597DSC00598

それと、燃料ポンプのカチッカチッ音が少し煩かったので、吸音材を入れてみました。

DSC00599DSC00600DSC00601

結果としては、たいして効きませんでした。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね