今回の『お伊勢参り』(10/14~15)、あまり良い順路では無かったと思っています。
そこで、次回以降のお詣りを想定して理想的な順路を考えてみました。
下記8点を前提条件とします。
- 石川県からの一泊二日の旅
- 車orバイクでの旅
- お詣りは一般的なもののみとする(厄払いでは無い)
- 正宮2社、別宮14社をコンプリート
- 神宮のご朱印を7つ頂く
- 外宮先祭(げくうせんさい)を遵守
- 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)に立寄る
- 猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)に立寄る
で、お薦めの順路は以下の通り。
《ドライブルート》
各本宮/別宮間のドライブルートは以下の通り。出発地を二見興玉神社、到着地を瀧原宮としています。
《参詣順序》
|
立寄り宮 |
境内順路 |
マップ |
| 【二見興玉神社】 | マップC | |
|
↓↓車移動 |
||
| 【外宮】 | ①火除橋 | マップB |
| ②手水舎 | ↑ | |
| ③外宮神楽殿 | ↑ | |
| ④正宮(豊受大神宮) | ↑ | |
| ⑤三ツ石 | ↑ | |
| ⑥別宮(多賀宮) | ↑ | |
| ⑦別宮(土宮) | ↑ | |
| ⑧別宮(風宮) | ↑ | |
| ⑨北御門 | ↑ | |
|
↓徒歩移動 |
||
| 【別宮(月夜見宮)】 | マップB | |
|
↓徒歩移動 |
||
| 【外宮】 | マップB | |
|
↓↓車移動 |
||
| 【猿田彦神社】 | マップC | |
|
↓↓車移動 |
||
| 【内宮】 | ①宇治橋 | マップA |
| ②神苑 | ↑ | |
| ③手水舎・御手洗場 | ↑ | |
| ④瀧祭神 | ↑ | |
| ⑤内宮神楽殿 | ↑ | |
| ⑥正宮 皇大神宮 | ↑ | |
| ⑦御稲御倉 | ↑ | |
| ⑧荒祭宮(別宮) | ↑ | |
| ⑨風日祈宮(別宮) | ↑ | |
| ⑩参集殿 | ↑ | |
|
↓↓車移動 |
||
| 【月讀宮(宮域外別宮)】 | 月讀荒御魂宮(月讀宮境内) | マップC |
| 伊佐奈岐宮(月讀宮境内) | ||
| 伊佐奈弥宮(月讀宮境内) | ||
|
↓↓車移動 |
||
| マップC | ||
|
↓↓車移動 |
||
| 【伊雑宮(宮域外別宮)】 | マップC | |
|
↓↓車移動 |
||
| 【瀧原宮(宮域外別宮)】 | 瀧原竝宮(瀧原宮境内 | マップC |
《参考》
にほんブログ村
ポチッと押してね![]()
コメント