ボランティア

えとせとら

2024/03/10 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(七尾市)

今日は七尾市への災害ボランティアに参加しました。7:00過ぎにボラバスで健民海浜公園を出発し、道の駅織姫の里なかのとにてトイレ休憩、9:00前に七尾のボラセン到着。簡単なオリエンテーションのあとマッチング。私は、旧仮仮置場(希望の丘公園テニ...
えとせとら

2024/03/04 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(能登町)

今日は、能登町への災害ボランティアに参加しました。能登町は、松波を拠点として、能都サテライト(崎山・山村開発センター)、柳田サテライト(柳田・笹ゆり荘)と3拠点構成のようです。私が行ったのは、能都サテライト(崎山・山村開発センター)。能登町...
えとせとら

2024/03/02 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(輪島市)

今日は、輪島市への災害ボランティアに参加しました。いつものボランティアバス利用です。6:46に、金沢駅西口の集合場所から出発。今回からは、地場産業振興センターからの出発便は無く、金沢駅西口からだけの出発になります。従って、私は西口の時計台駐...
えとせとら

2024/02/12 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(中能登町)

 今日は、中能登町の災害ボランティアに参加してきました。 今回は、県でやっているボランティアバスでのほうでは無く、中能登町単独で石川県民を対象に募集しているボランティアで、自力(マイカー等)で現地集合するパターンとなります。 9:00~10...
えとせとら

2024/02/09 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(珠洲市)

ルートマップ 今日は、珠洲市の災害ボランティアに参加してきました。 早朝6:15に集合場所だった県産業振興センターを出発し、6:47に金沢駅を出発、11:07に珠洲に到着。14:50に帰りのバスが出発しました。 珠洲市到着前のバスの...
タイトルとURLをコピーしました