2025/06/27 R1250GS ソロツーリング to 能登島

オンロード

走行前:27,098Km
走行後:27,263Km[165Km]

今日は、能登島へ行ってきました。
実は、能登島に渡る2本の橋の内の1本が、6/16に通行を再開しました。2024/01/01の能登半島地震で甚大が被害を被り、1年半で漸くです。今のところ、片側交互通行ですが、能登島大橋&ツインブリッジの2本の橋が稼働しました。復興の弾みにもなると思います。

で、実は能登方面での私のバイクでのホームコースがあるんですが、それは、ツインブリッジで能登島に渡り能登島大橋で和倉に戻るというコースでした。2024/01/01以降、そのコースが走れなかったのですが、今回、走れるようになりました。

08:31 自宅を出発

10:05 長浦うるおい公園
ツインブリッジ中島側にある公園です。ホームコースを走るときはたいていここで休憩します。久しぶりに来ました。

ツインブリッジは、中島側/能登島側の陸と橋の境目が大きく段違いになっていたようです。橋の両端部が片側交互通行になってました。

10:30 のとじま水族館

10:38 道の駅 のとじま
足場が組まれて、まだ工事中でした。

11:00 リトルピクニック
和倉温泉にあるハンバーガー屋さんです。評判が良いので一度行ってみたかったのです。
ランチタイムスペシャル(¥1,650)をオーダー。まあまあ、美味しいのですが、第七ギョーザのギョーザのように、私のハンバーガー基準はマックになってしまっており、コストパフォーマンスを考えるとマックになってしまうような気もします。

11:36に、ここを出発。

13:27 自宅に到着

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね

コメント

  1. ようこ より:

    こんにちは、毎日暑いですね梅雨はどこへやら。能登島大橋は、片側だけ開通したのですね、水族館はまだ工事中ですね、昔夏によく行きました。まだ開通、開園時間がかかるようですね。6月から暑くまだまだこれからが夏本番、体調に気を付けて過ごしてくださいね。

  2. ろくべ より:

    >ようこ さん
    表現が悪く勘違いさせてしまったようですね。申し訳ない。
    能登島には、能登島大橋とツインブリッジのとという大きな橋が2本架かっています。能登島大橋の方は震災後しばらくしてから通行可となりました。
    私の記事に出ているツインブリッジのとは震災後ずっと利用出来なかったのですが、漸く片側交互通行で利用できるだけ復旧しました。

  3. ようこ より:

    そうなんですね。2つの橋があるのか、知らなかったです。大橋のあとにできたのですね、ここも景色が楽しめそうな所ですね。能登は良い場所が沢山ありで、また行ってみたいです、が今は遠い場所になりました。
    もうすぐ名古屋場所です、頑張れ大のさと!

  4. ろくべ より:

    >ようこ さん
    大の里と言えば、先週末(6/29)大の里関横綱昇進祝賀パレードがシグナス通りの一部区間 約1.2km開催されました。私も見に行きました。
    ほぼ町民と同じ37,000人が集まったようです。

  5. ようこ より:

    大のさとのパレードあったようですね、見に行かれたのですね、私はテレビで拝見しました。沢山の人の応援有難いことですね、彼とは小学4年の時以来会ってないのでいつか会って見てみたいです!

タイトルとURLをコピーしました