走行前:25,097Km
走行後:25,144Km[47Km]
 今日はお盆休み5連休の最終日。
 早朝のウォーキングから始まり、家の用事、外でランチ、そして午睡をとって、気付くと16:00。これで、5連休も終りかと思ったら、じっとして居られなくなり、少し気温が低くなってきたのも手伝って、SEROWで出動しちゃいました。
 あの牛首林道激走以来、一ヶ月ぶりの出動となります。
 ただし、時間も時間なので、行き先は私のホームコースである、宝達山です。
16:18 自宅を出発
  速やかに出発準備を済ませたのだが、出掛けにトラブル発生。
10年ほど愛用しているオフ用のヘルメットのバイザーを固定しているネジが飛んでしまいました。
10年の経年変化で、ネジが壊れてしまいました。
とりあえず、残ったもう片方のネジも外して、バイザー無しで出動しました。
16:46 宝達山 龍宮城
  牛首林道激走を経験した私は結構速く走っています。
30分かからずに龍宮城に到着です。
山の上はかなり涼しかったです。
そのせいかどうか良く判らないのですが、一度も訪れた事の無い”夫婦池遊歩道”を歩いてきました。
遊歩道の先には、夫婦池(雄池、雌池)があります。
  案内看板には、全長1,100mと書いてあったので、軽い気持ちで歩き始めたのですが、凄い坂です。
 そうです、案内図には高低差が表現されていません。
 往路は下り9分程度で楽々だったのですが・・・。
 復路は同じ道にも拘わらず、12分くらい。もう汗だくです。
17:20頃、帰路につきました。
17:56 自宅に到着
 
 日中は相変わらず暑いですが、朝夕は少し凌ぎやすい気温になってきているようです。
 も少し、気温が下がるまで、じっと我慢して、体力を温存しておくとしよう。
  
  
  
  


コメント
おはようございます。
有意義なお盆を過ごされましたね。
宝達山一度は訪れたい場所です。
今週末から一気に秋の気配になるらしいですが
お山で静める時期が一番好きだったりします。
(下界が暑くても)f^_^;
今年、あと何回バイクに乗れますかね…
>ゆうた さん
。
宝達山は、OFF車じゃなくても行けますよ。
今度、ご案内しますからお声がけ下さい
> チョロ さん
。
 よお~し、頑張るぞ
。
>お山で静める時期・・・
ひょっとして、”お山で涼める時期・・・”かな
今週末から気温が下がるんですか
そ。そ。そ。それ!”└| ` ▽ ´ ;; |┘”ワッハッハ!!